てぃーだブログ › Passion to ParkGolf › PG研修 › 研修(実質4日目)

2009年05月16日

研修(実質4日目)

 本日片山さんから教えて頂いたパークゴルフ・クラブ修復の研修内容
  ・グリップ取り付け方法
  ・クラブ選択のポイント
  ・研磨&塗装(実習)

 おそらく沖縄の糸満観光農園パークゴルフ場で貸出用に使用されているのとほぼ同じクラブを練習用として研磨した結果が下記のようになる。
研修(実質4日目)
研修(実質4日目)
 研磨には時間が掛かり、ロゴ等が消えてはいけないので結構神経も使う。
 木地着色及びソールの真鍮の色付まで行ったのだが、写真撮影を忘れたので、乾いた状態で次回研修日に写真に撮ってブログにアップの予定。
 実は色付けのためのテーピングに失敗し、色がソールの真鍮に洩れてしまった。(片山さんが修復)
 やっちまった~、これが練習用のクラブでなければ大変である。

 本日はお昼に片山ご夫婦とジンギスカン料理を食べに出かけた。
 沖縄にもジンギスカン料理があることが先月分かったが、沖縄には羊の肉を売っている店も少なく、焼いた時の匂いがきついのでなかなか家庭では焼けない。
 私と妻はジンギスカン料理が好きで、数年前に家の中で焼いて食べたことがあるのだが、相当な期間匂いに悩まされた経験がある・・。
 旭川で食するジンギスカン料理、肉がやわらかくかなり美味しかった。

 明日は富良野のプリンスホテルで開催されるパークゴルフ大会へ出席予定なので、研修はお休み。


同じカテゴリー(PG研修)の記事
研修(実質8日目)
研修(実質8日目)(2009-05-23 20:46)

休養日(2回目)
休養日(2回目)(2009-05-22 23:00)

研修(実質7日目)
研修(実質7日目)(2009-05-21 23:00)


Posted by bigsoar at 23:00│Comments(0)PG研修
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。